先週のユーロ円は、概ね先週の相場の勘所記事での分析に沿った流れでした。
130.90どころのサポートから一旦戻って、割れて、第一ターゲットの129.50付近まで下げました。
さて、今週ですが、ちょっとエリオット波動を用いてみてみたいと思います。
【ユーロ円 週足チャート】
2016年6月の安値109円どころを始点とした波動カウントです。
すると、今は上昇5波動のうち、下落4波目にいるのがみてとれます。
4波は基本、3波の38.2%まで押すといわれているので、127円程度までまだ下押す可能性があります。
ただし、日足チャートをみるとサポートから反発しており、チャート左側を見るともみあった価格帯です。
もうちょっとエリオットでつっこむと、4波の中をさらにabc波で分析すれば、
先週までの129.50までの下落をa波、
今週から132.00円どころまで戻りのb波、
そしてそこから最後の下落のc波で127円どころを目指す
といったところでしょうか。
つまり、直近ではレンジを意識しながら戻りポイントを探る展開とみます。
逆に129.50をあっさり抜けたらそれについていきますが、
もちろんユーロ円はドル円×ユーロドルの掛けあわせなので、それらをにらみながらです。